2016年12月17日
12月のNW堅田例会は・・・・
春日山公園は、この冬一番の冷え冷えの
朝を迎えました。
いつもより少ない人数でスタートした定例会ですが、ローカルな田舎のコースをわいわいと賑やかに約7kmNWをして、帰って来る頃には少し汗ばむくらいに
身体が温まりました。
写真提供は、チーム紫野さんです。












この丸いものは何でしょう?


いつもより少ない人数でスタートした定例会ですが、ローカルな田舎のコースをわいわいと賑やかに約7kmNWをして、帰って来る頃には少し汗ばむくらいに

写真提供は、チーム紫野さんです。












この丸いものは何でしょう?

2016年11月19日
春日山例会‥雨
降水確率80%のため、月に一度の春日山例会は中止になってしまい残念。
雨の上がったお昼頃、様子を見に行ってきました。
まだ少し雲のかかった池の様子をご覧ください
。
~~~~~~~~~~~~
コースを少し歩いてみました



琵琶湖大橋が霞んで見えます

雨にぬれた花達


by kijima

雨の上がったお昼頃、様子を見に行ってきました。
まだ少し雲のかかった池の様子をご覧ください

~~~~~~~~~~~~
コースを少し歩いてみました



琵琶湖大橋が霞んで見えます

雨にぬれた花達


by kijima
2016年10月15日
10月のノルディックウォーキング堅田例会は・・・・
雲ひとつもない10月の春日山公園は、冷え冷えの
朝を迎えました。
空は青く澄み切って
晴天です
15名といつもより少ない人数でスタートした定例会ですが、初めての素敵なコースをわいわいと賑やかにNWをして、帰って来る頃には少し汗ばむくらいに身体が温まりました。
写真と記事は、チーム紫野さんです。

太陽が差し込む珍しい!!






工夫した構図写真! ↑ ↓







---------------------------------------------
by ken

空は青く澄み切って

15名といつもより少ない人数でスタートした定例会ですが、初めての素敵なコースをわいわいと賑やかにNWをして、帰って来る頃には少し汗ばむくらいに身体が温まりました。


太陽が差し込む珍しい!!






工夫した構図写真! ↑ ↓







---------------------------------------------
by ken
2016年09月17日
9月の堅田例会は・・・・

今日は、田舎の町並みをNWするコースを楽しみました。











--------------------------------------------------------
9/25(日) 皇子山歴史探究ウォーキングでお会いしましょう。
2016年08月20日
堅田例会

アップダウンあり、木々や花々を見ながらの






大田代表からのOne-Point-Lessonです。

------------------------------------------------------



-------------------------------------------------------




Front & Back !

田中AIのクールダウンで締めくくり。

撮影は、いつも
